10 月30日 日曜日

15時   午後3時39分。。。。。

晴天、、、昼食も済ませ、午後、少々横になる。  寝室の窓からまっ直ぐ正面、遠方の運動場から反射するサッカーの熱狂が伝わってくる。薄い青空がやや濃い緑色のドングリの木の葉と良く合っている。紅茶を楽しみながら遠方の景色をなんとなく眺める。

平和なある午後。。。。。やはり、私はデっセルドルフへ戻ろう。。。。と思った。

そして、又絵を描き始めよう・・・・・     ここは、このフラットは狭く、一度、空き巣に入られた事が気になり落ち着かない・・・・・   

それにしても、この紅茶の不味さ。。。。。美味しい紅茶に出会う事は、ドイツでは 中々難しい。                                                                                                                                                                                                                                                                                             

  

2022NENN 10月27日

早朝と言うにはそのは、、、その範囲外の時間にスッキリと目覚める、、、爽快な朝、、、と言いうには、、、相当に長引いた朝と言いうにはギリギリ線を脱線した朝にスガスがしく起床、、、そして行動開始、、、今日と言う日の始まりハジマリ。。。。。

曇った空、、、美しい灰色、、、薄い灰色の空、、、ヤヤ薄い灰色、困惑している様な、何か思いが纏まらずに思考している様な、、、昨日の思いの跡形の影が長く揺れている。

みんな、、、皆、、、どこへ、、、きえた、キエタ,、消えた。。。。。消えてはいない   

皆、 みんな、 貴方の中で生きている・・・・・・・・・・・・・

2022年10月25日

一度投稿したが、混乱、、、が、又書き始める、、、兎に角、、、ここを出たいと、、、いう事を書きそれから、、、今、何故ここに来たのだろう。。。。。と思い返した。  

まずは、、、モニカの変化に驚き落胆し、、、又か、、、、、という何とも言えぬ谷間に陥る。。。。。何時も。いつも。イツモ。五百井もいも芋イもイモ薯藷妹。。。。。

何故男性という動物は、こう問題ばかり起すのだろうオコスノダロウ起こすのだろう興すのだろう、、、、、まるでオス、、、盛りのついたオス。                     ウンザリ。私をソッとして置いて欲しい。                                                                             それに、モニカの又その単純な私に対する変容も 千尋の谷の如く 。。。。。この単純さにも呆れる あきれ返る。

デっセルドルフへ帰りたいのみ。私のあの懐かしい我が家で、あの懐かしい、善良な隣人に囲まれ あのNortstrASSE で買い物をし、あのイタリアンで食事をし、ライン川へ毎朝の散歩を楽しみ。。。。。。それ迄ここで誠実に充実した日々を送ろう。。。。。

今朝、フッとプシケの事を思い出した。。。。。縫いぐるみのプシケを探してこよう。。。。。と思った。。。。。

2022年10月15日

散歩

これから、、、散歩へ、、、、、晴天。。。。。。抜けるような青空。

10月も半ば、、、となると少々肌寒い。。。。。

子供の声が秋空に響き、伸び放題に枝を広げている家の前の街路樹の葉が鷹揚に揺れている。

肌寒くなった、この数日の日々に驚く、、、、                                                                                                                                                        

サテ、そのあきの空気の中へ散歩。。。。。

書き出した投稿がどこかへ雲隠れ、、、なので

書き直し、、、中、、、です。

それで、時計を見れば、早、20時前なのにオドロキ、、、外を見やれば真っ暗なのにもマタマタ驚き。

何と幸せな日々をお送っているのだろう、、、とマタマタ驚き、、、感謝する。    それで全く関係ないのだか、娘に電話をすると、何と風邪を引いているとの事、、、普段健康なので、驚く、、、私も気を付けなくては、、、と気を引き締める。        外は真っ暗、、、冬の暗さは、深いのに驚く、ジッと暖かい部屋に籠って暖かい美味しい食事をし、そして本を読み耽りたい。。。。。。。。

今日も、つつがなく、恙なく,ツツガナク、、、過ごせた事を私の神様に感謝する、、、子供達も幸せに過ごしている事を願う、そしてその父親sも。

兎に角、、、デっセルドルフ。。。。。へ

と、、、そう今朝。。。。。。固く自分自身に誓った、、、、、変な言い方ダナーとは思ったが、、、そういう気持ちだった。                                 ここに棲むようになって、時々あるべき物が見当たらない事があり、最初の内は、、、思い違いダロウ、、、、と思っていたが、正しかった事が確認されたので。

兎に角、そう決定した事なので、気持ちがスッキリした。              モニカの事もあので、そういった事も含めて。。。。。

3年後の事なので徐々に準備をする。。。。。仁奈子さんには、もう一度確認して、デっセルドルフの私のフラットの住人にも、もう一度、確認する事。

早、10月2日

ここの、空き巣もウンザリしている。                                                                                             

サテ、この3年をドウ過ごそうか。。。。。勤勉に、学習の日々、と決定。。。。。

tennkeiteki 典型的ハンブルグ空模様

小雨にけぶり、、、美しい灰色の世界

私の灰色、、、、、物心ついたころから、この複雑な、色彩の仲間には入らない、、、、と色彩学上そう定義されている  仲間外れ 扱いされているにも、、、関わらず、、、名前は、立派に 灰 色 と命名されている、、、複雑怪奇、、、な色でない色。

物心ついた頃から、その複雑怪奇に変容する変わり身の見事さに魅入られ、、、何と相当な年を重ねる、、、現在までその思い入れは益々募る。。。。。。。。。。。。その灰色の世界に抱擁され、包まれ、いつの間にやら清々しい新緑に寄り添う、、、、そんなリズムが早朝の空気の中に木霊する。