アンパンマンとバイキンマン ドキンちゃんとメロンパンナちゃん

画像

DSC_8853

末息子が子供の時、好んで見た日本のアニメの中に アンパンマン があった。          私もお相伴と言うより、その創造の自由さが新鮮で息子と共にテレビの前で、、、すっかりカンドウし楽しんだ。

スパーマンみたいなアンパンマンが最初は、バイ菌マンという悪役と仲良しのドキンちゃんにケチョンケチョンに窮地に追いやられ、結局の最後に正しい行動、正義に必ず勝利が訪れる、、、という鉄則が審判を下し正義の味方アンパンマンがメロンパンナちゃんと一緒に、いつも勝利の女神に祝福される事になっている、、、それで毎回ストーリーは、めでたしめでたしで終わり一同皆幸せ。。。と決まっている。。。        

別に見なくっても始めから結果はいつも分かっているが、見始めるとどういう訳か馬鹿らしいと思いつつ手に汗握り、、、見てしまう・・・・・
        
日常、日本のパン屋さんで接する様々なパンが人格化され登場し、当時幼稚園の息子とその正義の聖典が下す神聖なアニメを楽しんだ。。。その一種のバカらしさに魅かれた。

何だか、昔の私の子供の頃の東映時代劇を思い出し、、、当時は娯楽といったら、映画館、、、或いは時々巡業してくるサ―カス、夏祭りそれに紙芝居以外には殆んど何もなかった、、、そういう思い出も加味して何やらホッとしまた懐かしかった。        
        
アンパンマンは、食に飽くなき興味と感心を憑かれたかの如く日常生活の中で探索する日本人ならではの着想だろう。

余裕のある楽しい現実逃避もたまには又良いものだ、、、栄養剤、ビタミン剤、、、或いはつかの間の休息か