konoこの家の主人は、、、なんでしょう。。。。。

画像

dsc_9552<img src="https://kazukocooking.wordpress.com/wp-content/uploads/2019/01<img DSC_9545
メルツェデスも変われば変わったもの。。。散歩の途中一番強烈な印象を与えるこのデザインの変化、、、外側からの、、、は興味深い。    

この脱皮、視覚という脳細胞までしつこく侵入したあの前世紀の富を代表するメルツェデスデザインの終焉?         

前世紀からの脱皮という印象をあたえる21世紀のメルツェデスの新しいスタイル。。。。。。これはあくまで素人、、、ド素人の外側からの感覚的印象

あの、古いデザインのメルツぇデスを好むタイプがあり、様々なそれに纏わる物語などが徐々に雲消霧散していくのだろう、、、車と限らず、人は自己の内面を再現するような物を好む様だ。      

車種を知れば、だいだいその人の性向というか人となりが多少垣間見られる、、、ような気がする、、、

それは車と限った事ではないが。。。。。

久しぶりにギリシャ神話。。。アポロとダフネ

昔むかし私はギリシャ神話、そしてギリシャ神殿に夢中になった。                何度もギリシャ参りをした、
Früher schwärmte ich mich für griechschen Mythen und Tempel
Und oft pilgerte nach Griechenland.

平凡社の美術全集ギリシャ編を隅から隅まで読み纏め、つまり神話に登場する神殿の遺跡巡りを憑かれたように巡礼した、
Ich habe das Kapitel für die antike griechsche Kultur und Kunst von Heibonsha-Verlag in allen Ecken und Winkeln gelesen und kurz gefasst.

、、、ギリシャ美術同様に、ルネサンスの絵画彫刻についても素人にはとっても分かりやすくその上とても詳しくヨーロッパ絵画、、、ルネサンス前後の、、、等もフィレンツェッ最盛期以前からその後のゴシックに至るまでの経過、画家達その作品やその時代の 説明等適当に詳しく, 時を忘れ読んだ。 
Wie griechsche Antiek-Kunst, als auch über den europäche Gemälde und Skulptur aus der Renaissance Zeit verständlich erfasst.
nd dazu über europäische antiquar Gemälde
über Kunstler und ihrer Kunstwerke und wie es die damalige Gesellschft gewesen war.
Ich habe darin versunken gelesen.
それを纏め、ギリシャ同様に、その私の虎の巻を道しるべにイタリア美術館巡礼の旅に出かけた。
Das alles habe ich kurz gefasst und mich das als mein Wegweiser zum Itarien- museumspilger auf den Weg gemacht

DSC_8900
ルネサンス建築についても結構詳しく絵画彫刻同様に写真入りで紹介され興味深く生活に新らしい面というか宝石のカットがより複雑に繊細に深くなった様な面白さを通して幅が広がり、ある何というか、日常の中に充実した満足感みたいな不思議な境地は私が作り出した空間のようで嬉しかった、、、

何かギリシャ神話の幾つかの話がどういう訳か彷彿とし、そんな空気の中で浮遊している私を感じ幸せと言う事の意味に接した。

Irgend wie erinnerte mich paar griechsche Mythen.
Ich fühlte mich in der Luft schweben und fiel mir sanfte Herzensruhe.

画像

DSC_9076
Matt und verbleichend, nicht nur das, dazu bekommt man irgentwie eine Frage, wieso ausgerechnet dieses Bild?

Alles verschwommen undeutlich, wie eine verstimmte Sonata, die die Umwelt unglücklich macht …………………………………………………
……………….vielleicht,,,für die viele Leute, vorallem aber, nicht ganze Welt,,,so hoffe ich…..

Was mich aber betrifft, ich bevorzuge was nicht perfekt ist.
Was nicht perfekt ist, hat immer gewisse Anziehungskraft.

Dissonanz Disharmonie und Missklang, sie haben immer etwas gewisse Bezauberndes seltsame Abnormität und Krankhaftes.